コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

有田焼を始めとしたプロの陶芸家・陶磁器製造企業の方まで、高品質で豊富な種類の磁器土をお届けいたします。

陶芸用磁器土製造販売 渕野陶磁器原料

  • ホーム
  • こだわり
  • 商品一覧
  • 磁器陶芸の悩み
  • お客様の声
  • よくある質問
  • 新卒採用情報
  • 会社案内
  • お問い合わせ

渕野直幸

  1. HOME
  2. 渕野陶磁器原料
  3. 渕野直幸
2018年7月19日 / 最終更新日 : 2019年7月27日 fuchino-blog-kanri 天草陶石

佐賀県窯業技術センター研修生が工場見学

こんにちは、渕野です。 5月の末に 佐賀県窯業技術センターの人材育成事業研修生が工場見学来社 佐賀県窯業大学校から人材育成の事業を引き継いで実施されているのが、 佐賀県窯業技術センター窯業人材課さんです。 窯業大学校の頃…

2018年7月1日 / 最終更新日 : 2018年7月1日 fuchino-blog-kanri 作り方

磁器土の鋳込み泥漿の作り方(動画解説付き)

こんにちは、渕野です。 今回は、磁器土の鋳込み泥漿の作り方を動画で紹介します。 使用した粘土は、耐熱60号土。 分量は、 土 33キロ(粘土の水分は約78%) 水 4リットル 珪酸ソーダ1号 20cc (動画で使用したの…

2018年6月14日 / 最終更新日 : 2018年6月14日 fuchino-blog-kanri 天草陶石

陶磁器用粘土の天草陶石入荷の様子

こんにちは、渕野です。 今回は、天草陶石の入荷の様子を紹介します。 ひと言で天草陶石といっても、その種類はたくさんあります。 現在採掘されている鉱脈が3本、鉱脈ごとに陶石の性質が異なり、 さらにそれぞれに等級がありますの…

2018年5月29日 / 最終更新日 : 2018年5月29日 fuchino-blog-kanri 渕野直幸

磁器土の素焼きの温度は?

こんにちは、渕野です。 当社では磁器土の素焼きの温度は900℃がおすすめ 磁器土の場合、800℃の素焼きでは強度が低く、弱くて脆いため、 絵付けや施釉などの取り扱い時に破損させてしまう可能性が大きくなってしまいます。 し…

2018年5月26日 / 最終更新日 : 2018年5月26日 fuchino-blog-kanri 工場見学

磁器土の配送用トラックのタイヤ交換

こんにちは、渕野です。 有田焼・波佐見焼など地元のお客さまには自社のトラックで磁器土を届けています。 今回は、磁器土配達で使っている2トントラックのタイヤ交換の動画 Youtubeのチャンネル登録もよろしくお願いします!…

2018年5月24日 / 最終更新日 : 2018年5月24日 fuchino-blog-kanri 作り方

鋳込み泥漿のサラサラ状態を長続きさせるには?

こんにちは、渕野です。 鋳込み成形用の泥漿を作ったとき、ちょっと時間を置くと泥漿の粘性が大きくなって注ぎづらい、注いだときはサラサラだったのに排泥のときになるとドロ~っとなって出しづらい、そんな経験ありませんか? 今回は…

2018年5月21日 / 最終更新日 : 2018年5月21日 fuchino-blog-kanri 作り方

鋳込み成形で石膏型からはずれにくいときは?

こんにちは、渕野です。 鋳込み成形で泥漿を石膏型に流し込んだあと、 脱型まで時間を置いてもなかなかはずれない場合の対処法とは! 石膏型からはずれにくい原因は主に次の3つです。 1. 珪酸ソーダなどの解膠剤が多すぎる 2.…

最新記事

ニュースレター 創刊号
ニュースレター「ジキよまんば」のバックナンバーを掲載しました。
2025年6月10日
  • ご利用ガイド
  • 送料一覧
  • 焼き上がり見本(PDF)
  • よくある質問
  • プライバシーポリシー
  • 陶土の里、塩田の歴史
  • こだわり
  • 商品一覧_old
  • 成型方法で選ぶ
  • 色や予算で選ぶ
  • お客様作品集
  • 佐賀の焼き物マップ
  • 会社案内
  • リンク集
2025年 7月
日月火水木金土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

定休日

Copyright © 陶芸用磁器土製造販売 渕野陶磁器原料 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • こだわり
  • 商品一覧
  • 磁器陶芸の悩み
  • お客様の声
  • よくある質問
  • 新卒採用情報
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL