こんにちは、渕野です。
間が空いてしまいました、すみません。
鋳込み泥漿の作り方をご紹介します
石膏型に泥漿を流し込んで鋳込む場合、
出来上がった泥漿の水分がおよそ30%になるように調整することをおすすめしています。
泥漿の水分や分量についての考え方は
前回の記事「磁器土で鋳込み泥漿を作るときの分量は?」をご覧ください。
ここでは水分がおよそ30%になるような鋳込み泥漿の作り方を説明します。
用意するのは、
———————————————–
・粘土 10キロ
・水 1400~1500cc
・珪酸ソーダ 20グラム程度
攪拌機を使ってこれらを混ぜていきます。
———————————————–
ここで注意!
用意する水はすべて200メッシュ程度の篩を通してください。
磁器土の場合、焼成後の黒い斑点(鉄粉)を防止するために必ず篩を通した水を使います。
では、鋳込み泥漿作り方です。
1.まず、1400ccの水に珪酸ソーダ20グラムを溶かします。
2.この溶液を撹拌します。
3.そこに粘土を小さくちぎりながら徐々に投入していきます。
4.撹拌を続けながら混ぜていきます。
5.粘土10キロ全量を入れてしまうまでには時間がかかります。
時間はかかりますが、一度にたくさん入れてしまわずに徐々に混ぜていってください。
6.全部の粘土を入れ終えたら1時間ほど撹拌を続けます。
溶けたようであれば攪拌機を止め、容器の底の方に溶け残りが無いか、泥漿の中に手を入れて確認します。
(当社の場合、必ずといっていいほど溶け残りがあります)
泥漿の中に入れた手で、溶け残りをほぐしてバラバラにします。
7.再度攪拌機を回して混ぜます。
8.溶け残りがなくなり、泥漿の粘性がOKなら出来上がりです。
当社の攪拌機だと、入れる粘土を3回に分けて時間を置くと溶け残りが少ないです。
1/3を徐々に入れたら、時間を置いてから次の1/3を徐々に入れる。
また時間を置いて最後の1/3を徐々に入れる、というやり方です。
最後に鋳込み泥漿の確認と調整です。
ちょうどいい粘性にすることで、流し込みも排泥も上手くいきます。
出来た泥漿のサラサラ具合が足りないようであれば、
1~2グラムの珪酸ソーダを追加します。
様子を見て、サラサラ具合がまだのようなら20cc程度の水を加えます。
泥漿の粘性がOKなら出来上がりです。
まだ足りないようなら、再度1~2グラムの珪酸ソーダを入れます。
これでもサラサラ具合が不足のようなら、20cc程度の水を加えてみてください。
まだ不足のようなら、さらに20cc程度の水を入れてください。
一度お試しください。